マイクが自動的にミュートになる
このページでは、電話商談やWeb商談にてマイクが自動的にミュートになってしまうトラブルの概要、その対処法を解説します。
1.概要
PCやブラウザの一時的なトラブルにより、電話商談やWeb商談などの接続中にマイクが自動的にミュートになることがあります。
本トラブルにより、以下が発生する可能性があります。
- 電話商談(1対1) …
- レコログ(録画データ)に音声が収音されない
- ※ 接続中の音声通話には電話を使用するため、接続自体には影響はありません。
- Web商談(~5人) …
- 相手側に音声が聞こえない
- レコログ(録画データ)に音声が収音されない
2.対処方法
接続中にマイクが自動的にミュートになってしまう場合、以下をお試しください。
- ブラウザのキャッシュクリアを行う
- PCを再起動する
- マイクドライバの更新を行う
- >>カメラ・マイクを設定する
※ 上記はカメラのドライバの更新手順となります。マイクの場合、同様の手順にて「オーディオの入力および出力」より、ご利用のマイクを更新ください。
- >>カメラ・マイクを設定する
- レコログ録音のトラブルシューティング
- パソコン上でIP電話等をご利用の場合
- サウンドの自動調整機能をOFFにする(Windows10)
- ①. [設定] > [システム] > [サウンド] > [サウンドコントロールパネル] にアクセスします。
- ②. [通信]タブにて、「何もしない」を選択し[OK]をクリックし完了です。