logo

「入力した接続ナンバーが見つかりません」というメッセージが表示される

このページでは、電話商談ご利用時に「入力した接続ナンバーが見つかりません」というメッセージが表示される場合の原因と対処法を解説します。

1.エラーメッセージ概要

電話商談開始時、接続ナンバーを入力すると「入力した接続ナンバーが見つかりません」というメッセージが表示されることがあります。

2.原因

「入力した接続ナンバーが見つかりません」と表示される場合、以下の原因が考えられます。

  • 接続ナンバーの有効期限(120秒)が経過している
  • 通信状況が不安定である
  • 一時的なブラウザの不具合
  • ブラウザに不要な履歴が残っている
  • ゲスト側のブラウザ/OSの問題
    • バージョンが古い
    • 非対応ブラウザ/OSを使用している
    • ブラウザの一時的な問題
    • ブラウザ/PCのセキュリティ設定
  • 必要な通信先(node.bell-face.com)が、セキュリティによりブロックされている

3.対処方法

当事象はさまざまな原因が考えられるため、以下の対処法を順にお試しください。

3-1.対処方法①:接続ナンバーを再発行してもらう

接続ナンバーの有効期限が経過している可能性があります。

ゲスト側で接続ナンバーを再発行し、発行より120秒以内に接続をお試しください。

3-2.対処方法②:ブラウザの再読み込み

一時的なブラウザ上の不具合の場合、ホスト/ゲスト側にてブラウザの再読み込みを行うことで改善が見られるケースがあります。

3-3.対処方法③:通信状況を確認する

以下ページに記載の「スピードテスト」機能にて、通信状況をご確認ください。

>>電話商談の使い方【ホスト側】

通信状況が不安定な場合、以下をお試しください。

  • 別のネットワーク環境をご利用いただく
  • ネットワークを無線接続から有線接続に変更する

補足

※ 推奨速度を満たしていても一時的にネットワーク接続が不安定な場合、「入力した接続ナンバーが見つかりません」と表示される可能性があります。

3-4.対処方法④:キャッシュクリア/PC再起動

ブラウザ上に不要な履歴が残っていることで、エラーが生じる場合があります。

ホスト/ゲスト側にて以下をお試しください。

3-5.対処方法⑤:ゲスト側に別のブラウザを使用してもらう

ゲスト側のブラウザで以下の場合、接続ができないケースがあります。

  • ブラウザバージョンが古い
  • 非対応ブラウザを使用している
  • ブラウザに一時的な問題が発生している
  • ブラウザのセキュリティ設定

以下の動作環境で推奨される別のブラウザに変更いただき、再度接続ナンバーの発行をゲスト側にご依頼ください。

>>【ゲスト側・動作環境】スマートフォン/タブレット
>>【ゲスト側・動作環境】PC

3-6.対処方法⑥:ゲスト側に別の端末を使用してもらう

ゲスト側の使用PCに以下の原因があり、接続ができないケースがあります。

  • OSバージョンが古い
  • PCのセキュリティ設定

原因の特定が難しいため、別の端末・モバイル端末などにて接続ナンバー発行をお試しください。

※ 対モバイル端末での接続には機能や利用できるブラウザに制限があります。詳しくは以下ページをご確認ください。

>>【ゲスト側・動作環境】スマートフォン/タブレット

3-7.対処方法⑦:通信要件を確認する

必要な通信先(node.bell-face.com)が、セキュリティによりブロックされている可能性があります。

以下システム要件の通信先が許可されているか、ITご担当者さまへご確認下さい。

>>bellFaceシステム要件

4.対処法を試しても改善が見られない場合

上記対処法を実施しても接続ができない場合、お電話による打ち合わせをご検討くださいませ。

また以下情報を添えて、チャットサポートまでご連絡ください。

  • 今回事象が発生した方とはこれまでに接続したことがあるか?
  • 別の方とは接続出来ているか?
役に立ちましたか?