logo

レコログの音声が二重に聞こえる

このページでは、レコログの音声が二重に聞こえる場合のトラブルシューティングを解説します。

1.原因

レコログの音声が二重に聞こえる場合、以下の原因が考えられます。

  • 原因①.【Windowsのみ】PC端末のミュートを解除している
  • 原因②.【Windowsのみ】電話商談とソフトフォン(IP電話)を同一端末で利用している
  • 原因③.電話のスピーカー機能を利用して通話している

2.原因ごとの対処方法

2-1.原因①.【Windowsのみ】PC端末のミュートを解除している

レコログアプリはPC上でゲスト側の音声を出力することで、双方の音声を録音しています。

そのためレコログでは、レコーディング開始と同時にPC音量を自動的にミュートにする設定を行っています。

2-1-1.対処方法

レコログをご利用の場合には、接続中のミュートは解除せずにご接続ください。

2-2.原因②.【Windowsのみ】電話商談とソフトフォン(IP電話)を同一端末で利用している

ソフトフォン(IP電話)をご利用の場合は、別途設定が必要となります。

2-2-1.対処方法

詳しくは、以下ページをご確認ください。

>>プロキシサーバー/デュアルモニター/ソフトフォン(IP電話)/ベルマイクご利用時のレコログ設定

2-3.原因③.電話のスピーカー機能を利用して通話している

以下の条件にすべて当てはまる場合は、録音音声が二重に聞こえるケースがあります。

  • ホスト/ゲストのどちらかが電話のスピーカー機能で通話している
  • ゲストがPC/タブレットのどちらかで接続している

補足

※ ゲスト側がスマートフォンで接続している場合は、ゲスト側音声を録音することができません

2-3-1.対処方法

通話は受話器越しにお話いただくか、ヘッドセットなどを利用し通話ください。

役に立ちましたか?