logo

SAML認証(シングルサインオン)環境でアカウント発行~初回ログインまでの流れ

このページでは、ログイン方法がSAML認証の場合のアカウント発行から初回ログインまでの流れを解説します。

補足

※ SAML認証(シングルサインオン)を利用している場合、以下をおこなう必要があります。

  • 管理者にて、IDプロバイダー(IdP)・bellFace双方のアカウントを発行/招待する
  • 招待されたユーザーにて、アカウントの情報を登録して初回ログインする

1.【管理者】アカウントを発行/招待する

手順1.

IDプロバイダー側で追加するユーザーのアカウントを発行します。

手順2.

管理者にて、以下の方法でbellFaceアカウントを発行します。

>>新規アカウントを招待する

注意点

※ 発行するbellFaceアカウントのメールアドレスは、IDプロバイダーに登録したメールアドレスと一致している必要があります

  • bellFaceとIDプロバイダーのアカウントのメールアドレスが一致していない場合、ログインすることができません。

2.【招待されたユーザー】アカウントの情報を登録して初回ログインする

手順1.

共有された招待URLへアクセスします。

手順2.

[SSO でログイン]をクリックします。

手順3.

ご利用のIDプロバイダーのログイン画面に遷移します。

IDプロバイダーのログイン情報を入力してログインします。

補足

※ IDプロバイダーにログイン済の場合、IDプロバイダーのログイン画面は表示されない場合があります

手順4.

IDプロバイダーのログインが完了すると、bellFaceへ遷移します。

ご利用環境のログイン方法によって、bellFaceへ遷移後の操作は異なります。

<「SAML認証のみ」の場合>

ログイン方法が「SAML認証のみ」の場合は、bellFaceでのユーザー登録は不要です。

bellFaceの管理画面へ遷移し、利用開始することができます。

以降のログインは、 SSOログイン URLからシングルサインオンにてログインしてください。

<「パスワード及びSAML認証」の場合>

ログイン方法が「パスワード及びSAML認証」の場合は、bellFaceでのユーザー登録が必要です。

ユーザー登録画面が表示されたら、「メールアドレス」「パスワード」を入力します。

ユーザー登録後、管理画面を起動することでbellFaceを利用開始することができます。

初回ログイン以降は、以下のいずれかでログインしてください。

  • SSOログイン URLからシングルサインオンにてログインする
  • ベルフェイスのログインURL(https://user.bell-face.com)からメールアドレス/パスワードにてログインする

注意点

※ 登録するメールアドレスは、IDプロバイダーに登録したメールアドレスと一致している必要があります

  • bellFaceとIDプロバイダーのアカウントのメールアドレスが一致していない場合、ログインすることができません。

 

役に立ちましたか?