logo

【ホスト側・動作環境】PC(Windows/Mac)

このページでは、ホスト側がPC(Windows/Mac)ご利用時の動作環境を解説します。

1.PC端末(Windows/Mac) 動作環境

1-1.レコログを使用する場合

OS

  • Windows 10 以降
  • Mac OS 10.15(Catalina)以降
  • ※ シンクライアント端末/仮想デスクトップ環境は動作確認対象外です
  • ※ スマートフォン、タブレットのブラウザは非対応です
  • ※ 最新OSリリース後は、弊社で動作検証が完了するまで動作保証ができかねますのでご了承ください

ブラウザ

  • Google Chrome 最新版推奨
  • Microsoft Edge(Chromium版)最新版推奨
  • ※ Chromium版EdgeのIEモードはご利用いただけません。

CPU

  • コア数 4(2GHz)以上

ネットワーク速度

  • 10 Mbps 以上推奨
    • ※ 回線状況によっては、接続に時間を要する・途中で切断される可能性があります

メモリ

  • 搭載メモリ: 8 GB 以上推奨
    • ※ 以下のケースにおいては、動作が不安定となるケースがあります
  • アプリケーションを多く起動している
  • 空きメモリが 4GB 以下

HDD

  • 空き容量:64 GB 以上推奨
  • ※ 60分間の接続で平均 654 MB 程度の容量を使用します
  • ご利用のディスプレイサイズ、画面解像度により使用容量は可変します。

1-2.レコログを使用しない場合

OS

  • Windows 10 以降
  • Mac OS 10.15(Catalina)以降
  • ※ シンクライアント端末/仮想デスクトップ環境は動作確認対象外です。
  • ※ スマートフォン、タブレットのブラウザは非対応です。
  • ※ 最新OSリリース後は、弊社で動作検証が完了するまで動作保証ができかねますのでご了承ください

ブラウザ

  • Google Chrome 最新版推奨
  • Microsoft Edge(Chromium版)最新版推奨
  • ※ Chromium版EdgeのIEモードはご利用いただけません。

ネットワーク速度

  • 10 Mbps 以上推奨
  • ※ 回線状況によっては、接続に時間を要する・途中で切断される可能性があります

メモリ

  • 搭載メモリ: 8 GB 以上推奨
  • ※ 以下のケースにおいては、動作が不安定となるケースがあります
  • アプリケーションを多く起動している
  • 空きメモリが 2GB 以下

1-3.リモートコントロール機能を使用する場合

上記に加え以下の動作環境もご確認ください。

対象ブラウザ:

  • Chrome、Chromium版Edge
  • ※ Chromium版EdgeのIEモードは動作確認対象外です。

拡張機能のインストール:

  • Chrome版 bellFaceリモート操作
  • Chromium Edge版 bellFaceリモート操作

OS

  • Windows 10 以降
  • Mac OS 10.15(Catalina)以降

ブラウザ

  • Google Chrome 最新版推奨
  • Microsoft Edge(Chromium版)最新版推奨
  • ※ Chromium版EdgeのIEモードは動作確認対象外です。

注意点

※ 当ページ掲載の動作環境について

  • 弊社による検証の結果を元にしたものであり、全てのご利用環境における動作を保証するものではありません。

※ プロキシサーバーなどで外部サーバーへのアクセスを制限している場合

  • 上記端末/ネットワークでは、bellFaceをご利用いただけません。プロキシサーバーの設定をご確認ください。

※ セキュリティ/アンチウイルスソフトウェアについて

  • ご利用の各種ソフトウェア設定によっては、bellFaceの機能が正常に利用できない場合があります。

※ ファイアウォールで特定のポート(WebRTC)をブロックしている場合

  • ライブ配信がご利用いただけない場合があります。

※ シンクライアント/仮想デスクトップ環境は、サポート外(動作確認対象外)となります

  • 正常に動作しない可能性があるため、事前にテスト接続にて動作をご確認のうえご利用ください。

※ タッチペンの利用は動作保証対象外です

  • タッチペンを使用する場合は、十分な検証をおこなったうえでご利用ください。
役に立ちましたか?