logo

商談記録の履歴をコピーする/提案ログを確認する

このページでは、商談記録画面の[履歴をコピー]と提案ログについて解説をします。

1.履歴をコピーする

1-1.履歴をコピーで取得できるデータ

[履歴をコピー]では、以下の内容をコピーできます。

メモ帳などに貼り付けることで、その内容を確認することができます。

  • ホスト名
    • 商談をおこなったホストユーザー名が表示されます。
  • 接続日時
    • 接続開始時刻と接続時間が表示されます。
  • 商談先情報
  • タグ
    • 該当商談記録に付与されているタグが表示されます。
  • 商談評価情報
    • 入力されている商談評価やアンケート結果が表示されます。
  • レコログ確認URL
    • レコログURLが表示されます。
  • 入力メモ
    • 入力された共有メモが表示されます。
  • 提案ログ
    • ユーザーが接続中におこなった操作履歴が表示されます。

1-2.履歴をコピーする手順

手順1.

管理画面メニュー > [商談記録] > [基本検索]にアクセスします。

手順2.

各商談の左下部にあるコピーボタンにマウスカーソルを合わせます。

手順3.

[履歴をコピー]ボタンが表示されます。

クリックすることで、商談に関する情報をクリップボード上にコピーできます。

メモ帳などに貼り付け、ご活用ください。

注意点

※ 一般ユーザーは、自身の接続のみ履歴をコピーすることができます

  • 管理者ユーザーは、自身およびご契約環境すべてのユーザーの履歴をコピーすることができます。

2.提案ログ

提案ログとは、商談記録のCSVファイルダウンロードや[履歴をコピー]より確認できるホスト側を起点とした接続中の詳細な操作履歴です。

この履歴を確認することで、メンバーの商談の流れを把握することができます。

具体的な改善ポイントの指摘、ハイパフォーマーの商談スタイルの見える化などが可能になります。

2-1.提案ログの内容

  • 接続開始
    • 接続開始時刻
    • ホスト・ゲストのカメラON/OFF
  • 会話モード(※1)
    • 会話モード開始時刻
    • 会話モードの起動秒数
  • ホストがゲストカメラの申請
    • ホストがゲストカメラを申請した時刻
  • ゲストがゲストカメラの使用許諾
    • ゲストがゲストカメラの使用を許諾した時刻
  • ゲストがゲストカメラの使用拒否
    • ゲストがゲストカメラの使用を拒否した時刻
  • 共有メモテンプレート利用【(※テンプレート名※)】
    • 選択したテンプレートの利用開始時刻
    • 共有メモテンプレート名
  • ホスト/ゲストが共有メモを展開
    • 共有メモの展開時刻
  • ホスト/ゲストが共有メモを格納
    • 共有メモの格納(最小化)時刻
  • 共有メモダウンロード案内
    • ホストが共有メモのダウンロードを案内した時刻
  • 共有メモダウンロード実行
    • ゲストが共有メモのダウンロードを実行した時刻
  • 共有メモダウンロードキャンセル
    • ゲストが共有メモのダウンロードをキャンセルした時刻
  • 資料選択(資料共有)
    • 資料名
    • 共有開始時刻
  • 選択した資料の詳細
    • 資料URL
    • 表示ページURL(※2)
    • 表示ページタイトル(※2)
    • ページごとの共有秒数(※2)
  • 資料ダウンロード案内
    • 資料名
    • ダウンロードを案内した時刻
  • 資料ダウンロード実行/キャンセル
    • 資料名(ゲストのダウンロード前に資料共有を閉じた場合、資料名は取得されません)
    • ダウンロードを実行/キャンセルした時刻
  • 名刺プロフィール表示
    • 表示開始時刻
    • 表示秒数
  • 名刺プロフィールダウンロード/キャンセル
    • ダウンロードを案内した時刻
  • ファイル送受信
    • 送受信の案内時刻
    • 送受信したファイル名
  • ファイルダウンロード実行/キャンセル
    • ダウンロードを実行/キャンセルしたファイル名
    • ダウンロードを実行/キャンセルした時刻
  • ホストの画面共有
    • 共有開始時刻
    • 共有した秒数
  • ゲストの画面共有
    • 共有開始時刻
    • 共有した秒数
  • 移譲モード(リモートコントロール)
  • スマホ画面サポート
    • サポート開始時刻
    • サポートページタイトル
    • サポートページURL
    • キャプチャ受信時刻
  • 写真撮影依頼
    • 依頼開始時刻
    • 受信した写真の枚数
    • 一緒に確認する機能の開始/終了時刻

(※1)

会話モードとは、ホスト・ゲストいずれかのカメラがONの場合にライブ配信枠(カメラ枠)が最大化された状態を指します。

以下のケースでライブ配信枠が最大化状態となり、会話モードとしてログに記録がされます。

  • 接続開始時
  • 各種機能の終了時
  • 資料共有時のライブ配信枠最大化ボタン()クリック時
  • 共有メモ表示時のライブ配信枠最大化ボタン()クリック時

(※2)

「表示ページURL」「表示ページタイトル」「ページごとの共有秒数」は、5秒以上表示したページのみがログに記録されます。

2-2.提案ログの取得例

▼ 提案ログの取得例

  • ①.接続開始
    • 接続開始のログ、およびホスト・ゲストカメラのON/OFF状況が表示されます。
  • ②.各操作の履歴
    • 各操作の「開始時刻」、「操作履歴」、「操作秒数」または「資料・ファイル名」が表示されます。
    • 操作秒数は、()内に表示がされます。
    • 資料共有・ファイル送受信時の資料名やファイル名は、【】内に表示がされます。
  • ③.選択した資料の詳細
    • 「資料URL」および「表示ページURL」、「表示ページタイトル」、「ページごとの共有秒数」が表示されます。
    • URL末尾には、表示した資料のページ番号が表示されます。
    • []内には、表示ページタイトルが表示されます。
    • ()内には、共有秒数が表示されます。

補足

※ 削除済みの資料の場合、資料URLは表示されず資料タイトルのみが表示されます。

※ 表示ページに関するログは、「5秒以上表示したページ」のみが表示されます。

役に立ちましたか?