SMSでメッセージを送信する
このページでは、SMSでのメッセージ送信について解説します。
補足
※ 当機能のSMS送受信に通信料はかかりません
※ 受信したSMSに返信することはできません
注意点
※ 広告/宣伝の手段として「資料送信」機能を利用する場合には注意点があります
>>広告/宣伝の手段としてSMS送信機能を利用する場合
※ SMS送信機能を利用するには別途申請が必要です
- 管理者ユーザーさまにて、弊社カスタマーサクセスチーム宛(cs@bell-face.com)までご依頼ください。
1.機能概要
「メッセージ送信」では、bellFaceの管理画面からSMSメッセージを送信することができます。
2.事前設定
管理者ユーザーにて、管理画面上で「メッセージ送信」機能をONに設定する必要があります。
手順1.
管理画面サイドメニュー > [管理者メニュー] > [組織管理]にアクセスします。
手順2.
最上位組織を選択し、組織名直下に表示される[メッセージ送信]タブをクリックします。
注意点
※ [メッセージ送信]が表示されない場合、ご利用環境で「SMS送信機能」がOFFとなっています
- 管理者ユーザーさまにて、弊社カスタマーサクセスチーム宛(cs@bell-face.com)までご依頼ください。
手順3.
「SMS送信」の項目にて、トグルをONにします。
「変更を保存しました」と表示され、設定は完了です。
設定完了後は、管理画面サイドメニューに「メッセージ送信」が表示されます。
3.メッセージを送信する
注意点
※ 「メッセージ送信」はPCからのみご利用可能です
※ ゲスト(受信者)の利用端末がSMSに対応していない場合、本機能はご利用いただけません
※ ゲスト(受信者)の通信状況によりSMS受信に10〜120秒ほどタイムラグが発生する場合があります
手順1.
管理画面サイドメニュー > [メッセージ送信]にアクセスし、メッセージ送信ページを開きます。
手順2.
「送信先の携帯電話番号」に、送信先の電話番号を入力します。
注意点
※ 11桁の携帯電話番号を入力してください
- 入力可能な文字は、全角・半角数字のみです。
- 「-」「ー」などの記号を含んだ文字列をクリップボードから貼り付ける場合、番号のみに変換がされます。
※ ブラウザの設定により、過去に送信した電話番号が自動で表示・入力される場合があります
手順3.
「送信内容」を入力します。
補足
※一度に送信できる入力上限文字数は全角・半角ともに140文字です
※ 改行は2文字、スペースは1文字でカウントがされます
※ 環境依存文字の送信は不可です
※ 送信内容にはURLを短縮して挿入することができます
※ 事前に作成されたメッセージのテンプレートを挿入することができます
手順4.
送信内容の入力完了後、[送信内容を確認]をクリックします。
手順5.
送信先の確認画面に遷移します。
電話番号に誤りがないことを確認し、「携帯電話番号に間違いがないことを確認しました」にチェックを入れます。
手順6.
[SMSを送信する]ボタンがクリック可能になります。
クリックと同時にSMSが送信されます。
管理画面右上に「送信が完了しました」が表示され、メッセージ送信は完了です。
[戻って編集する]を選択した場合は、内容を保持したまま前画面に戻ります。
補足
※ [もう一度SMSを送信]にて、送信内容を保持したまま入力画面に戻ります
※ [もう一度SMSを送信]は、以下の場合にご利用ください
- 相手側にSMSが届かない場合
- 送信先・送信内容を変更して追加のメッセージを送りたい場合
※ [はじめに戻る]にて、送信先・内容がリセットされた入力画面に戻ります
4.URLを短縮して挿入する
送信内容にはテキストのほか、URLを短縮して挿入することができます。
手順1.
「URLを短縮して挿入」直下の入力ウィンドウに、送信するURLを入力します。
手順2.
URL入力後に右側の「Enter」ボタンをクリックすることで、「送信内容」に文字列 ” {URL*} ” が自動で挿入されます。
補足
※ ” {URL*} ” は短縮URLの挿入を示す文字列です
- 挿入したURLのページタイトル・リンク先は、「URL入力ウィンドウ」直下にて確認することができます。
- SMS送信時には、文字列 ” {URL*} ” が短縮URLに変換されて送信がされます。
※ 複数URLの短縮URLを生成・挿入することができます
- 文字列 ” {URL*} ” には、生成された順にカウントアップの数字が付与されます。
- 例)” {URL1} ”、” {URL2} ”、 ” {URL3} ”
※ 短縮URLは一度に最大6点まで送信することができます(テキストが8文字以下である場合)
- 短縮URLは一律22文字でカウントがされます。
- 入力上限文字数は全角・半角ともに140文字のため、テキストが8文字以下の場合は一度に6点まで送信することができます。
注意点
※ 短縮URLには有効期限があります
- 短縮URLは、メッセージ送信から3日後のAM0:00前後にアクセスがおこなえなくなります。
- 例)6月1日AM11:00に送信した場合、6月4日AM0:00前後にはアクセスができなくなります。
※ 文字列 ” {URL*} ” は編集せずにご使用ください
- 誤った表記の場合、文字列のままSMSで送信がされます。
5.テンプレートを利用する
事前に作成されているテンプレートを利用することで、メッセージ作成を簡略化することができます。
補足
※ テンプレートは最大で20件まで作成することができます
注意点
※ テンプレートの作成・編集は管理者ユーザーのみがおこなえます
手順1.
「テンプレートを挿入」のプルダウンを開き、利用するテンプレートを選択します。
手順2.
テンプレート選択後に右側の「Enter」ボタンをクリックすることで、「送信内容」のテキストカーソル部にテンプレート内容が入力されます。
補足
※ テンプレート挿入後もテキストを編集することができます
※ テンプレート挿入後に「URL短縮」を利用することができます
※ 文字数上限内であれば複数のテンプレートを挿入することができます
- 再度プルダウンを開き、テンプレートを選択して挿入してください。
6.SMS送信ログで確認する
管理者のみが「その他の記録をダウンロード」から送信履歴を確認することができます。
資料のSMS送信ログは、管理画面メニュー > [商談記録] > [基本検索] > [その他の記録をダウンロード]にてCSV形式で取得します。
詳しくは以下ページをご確認ください。