logo

SMSで資料を送信する(「資料送信」機能)

このページでは、資料のSMS送信について解説します。

補足

※ 当機能のSMS送受信に通信料はかかりません

※ 受信したSMSに返信することはできません

注意点

※ 広告/宣伝の手段として「資料送信」機能を利用する場合には注意点があります
>>SMS送信機能を広告/宣伝の手段として利用する場合の注意点

※ SMS送信機能を利用するには別途申請が必要です

  • 管理者ユーザーさまにて、弊社カスタマーサクセスチーム宛(cs@bell-face.com)までご依頼ください。

1.機能概要

資料管理メニューの[SMSで送信]では、接続をせずに資料のダウンロードURLをSMSで送信することができます。

2.事前設定

管理者ユーザーにて、管理画面上で「資料送信」機能をONに設定する必要があります。

手順1.

管理画面サイドメニュー > [管理者メニュー] > [組織管理]にアクセスします。

手順2.

最上位組織を選択し、組織名直下に表示される[資料管理]タブをクリックします。

注意点

※ [資料管理]が表示されない場合、ご利用環境で「SMS送信機能」がOFFとなっています

  • 管理者ユーザーさまにて、弊社カスタマーサクセスチーム宛(cs@bell-face.com)までご依頼ください。

手順3.

「資料のSMS送信」の項目にて、トグルをONにします。

「変更を保存しました」と表示され、設定は完了です。

3.資料をSMSで送信する

3-1.送信者側の操作

手順1.

管理画面メニュー > [資料管理]にアクセスします。にアクセスします。

手順2.

PCの場合:

  • 該当の資料にマウスカーソルをあわせ、[SMSで送信]をクリックします。

iPadの場合:

    • 該当の資料をタップし管理メニューを表示させ、[SMSで送信]をタップします。

注意点

※ [資料管理が]が表示されない場合、事前設定がおこなわれていません

  • 管理者ユーザーさまへご確認ください。

手順3.

「SMSで送信」モーダルウィンドウが表示されます。

送信先の携帯番号を入力し、「携帯電話番号に間違いがないことを確認しました」のチェックボックスにチェックを入れます。

注意点

※ ブラウザの設定により、過去に送信した電話番号が自動で表示・入力される場合があります

手順4.

[SMSを送信する]をクリック・タップします。

手順5.

「SMSを送信しました」と表示されれば送信は完了です。

送信完了画面では以下の操作が可能です。

  • [送信した資料を開く]
    • 送信した資料が、別タブで開かれます。
  • [もう一度SMSを送信する]
    • 手順3.と同様の「SMSで送信」モーダルウィンドウが表示されます。
  • [URLをコピーしてメールで送る]
    • 当モーダルが閉じられ、「URLをコピー」のモーダルウィンドウが表示されます。

3-2.受信者側の操作

注意点

※ 受信者側のご利用デバイス・ブラウザによって、表示や挙動が異なる場合があります

手順1.

以下の情報が記載されたSMSメッセージが届きます。

  • 送信者のbellFace最上位組織名
    • 組織管理機能にて最上位の組織に付与された名称となります。
  • 資料URL

補足

※ SMS送信に利用される送信元番号は以下ページをご確認ください
>>SMS送信機能の送信元番号

手順2.

SMSに記載された資料URLをタップします。

注意点

※ 以下の資料および環境では資料URLにアクセスすることはできません

  • ダウンロード機能がOFFに設定された資料
  • SMS送信後に削除した資料
  • 環境設定にて「資料へのアクセス制限」がONの場合

補足

※ パスワード保護を設定した資料は、ダウンロードURLアクセス時にパスワードが求められます

  • 送信者は受信者に資料パスワードを共有する必要があります

※ 受信者がiPhone・iPadをご利用の場合、Safariにてダウンロードをおこなう必要があります

手順3.

資料が開き、自動でダウンロードに関するモーダルが表示されます。

[ダウンロード]をタップすることで、資料をご利用の端末に保存することができます。

4.資料の送信履歴を確認する

4-1.「SMS送信履歴」を確認する

自身のSMS送信履歴は、管理画面メニュー > [資料管理] > [SMS送信履歴]にて確認することができます。

  • ①:期間を絞る
    • 履歴の検索期間を絞ることができます。
    • 期間を設定していない場合は直近で送信した50件の履歴が表示されます
  • ②:送信日時
    • 該当SMSの送信日時が表示されます。
  • ③:送信先
    • 該当SMSの送信先番号の末尾4桁が表示されます。
  • ④:名称
    • 送信した資料名が表示されます。
  • ⑤:送信結果
    • 該当SMSの送信が正常におこなわれたかが表示されます。
    • 成功…送信が成功
    • 失敗…送信が失敗
    • 取得中…送信結果のステータスを取得中
  • ⑥:資料URLへのアクセス
    • 送信先の相手が資料へのアクセスをおこなったかが表示されます。
    • 相手が資料へアクセスしていない場合は場合は空欄となります。

4-2.「その他の記録」からSMS送信ログで確認する

管理者のみが「その他の記録をダウンロード」から送信履歴を確認することができます。

資料のSMS送信ログは、管理画面メニュー > [商談記録] > [基本検索] > [その他の記録をダウンロード]にてCSV形式で取得します。

詳しくは以下ページをご確認ください。

>>商談記録の「その他のログをダウンロード」を確認する

役に立ちましたか?