接続中に動画資料を共有する
このページでは、動画資料を共有について解説します。
接続中の「資料共有」機能では、接続中に資料をゲストに共有しながら(見せながら)商談を進めることができます。
1.資料共有を開始する
手順1.
電話商談/Web商談にて、接続を開始します。
手順2.
商談メニューより、[資料共有]をクリックします。
手順3.
資料一覧が表示されます。
任意の動画資料をクリックしてください。
資料一覧では資料名での検索も可能です。
手順4.
資料を表示した状態で動画資料の再生ボタンをクリックすることで、ホスト/ゲスト双方で動画が再生されます。
別の資料に切り替える際も同様の手順にて共有を開始してください。
2.動画資料画面の解説
- ①:再生画面
- 枠内をクリックすることで、再生/一時停止が切り替わります。
- ゲスト側も操作可能です。
- 再生/一時停止はホストゲスト双方の相手にも反映されます。
- ②:ライブ配信枠
- 動画資料共有時にもホスト側・ゲスト側のライブ配信枠を確認することができます。
- ライブ配信枠の詳細は以下ページをご確認ください。
- >>接続中に資料を共有する(3.資料共有中のライブ配信)
- ③:終了ボタン
- 動画資料を閉じることができます。
- ゲスト側には表示れません。
- ④:ダウンロード案内ボタン
- ゲスト側にダウンロードの案内を送ることができます。
- ゲストが受諾し場合は、ゲスト側端末のローカル上に保存されます。
注意点
※ ご利用環境で資料ダウンロード機能がOFFの場合、同ボタンは非表示となります
- ⑤:再生/一時停止ボタン
- クリックすることで、再生/一時停止が切り替わります。
- ゲスト側も操作可能です。
- 再生/一時停止はホストゲスト双方の相手にも反映されます。
- ⑥:ボリューム
- マウスカーソルをあわせることで、スライドボリュームが表示され音量を調整することができます。
- クリックにてミュート状態となります。
- ⑦:シークバー
- 再生箇所をドラッグアンドドロップやクリックにて選択できます。
- ゲスト側も操作が可能です。
- 再生箇所の変更は相手側にも反映がされます。
- ⑧:残り分数
- 動画の残り分秒数が表示されます。