logo

操作移譲ボタンが表示されない

このページでは、リモートコントロール機能で操作移譲ボタンが表示されない場合のトラブルシューティングを解説します。

1.原因

操作移譲ボタンが表示されない場合、以下の原因が考えられます。

  • 原因①.PC・ブラウザの一時的なトラブル
  • 原因②.拡張機能をインストールできていない・有効になっていない
  • 原因③.対象URLの設定ができていない
  • 原因④.正しいURLが登録できていない
  • 原因⑤.タブ共有で画面共有を行っていない
  • 原因⑥.動作環境外での利用

2.原因ごとの対処方法

2-1.原因①.PC・ブラウザの一時的なトラブル

2-1-1.対処方法

対象ページにてスーパーリロード(Windows「Ctrl + Shift + R」、Mac「Cmd + Shift + R」)を実施し、操作移譲ボタンが表示されるかをご確認ください。

なお表示がされない場合は一度接続を中断し、以下ページの対処法をお試しください。

>>bellFaceの動作が重い・うまく動作しない

2-2.原因②.拡張機能をインストールできていない・有効になっていない

リモートコントロール機能をご利用いただくには、利用するユーザー各自でブラウザの拡張機能をインストールしている必要があります。

2-2-1.対処方法

以下ページをご参照のうえ、ブラウザの拡張機能のインストール・有効化をご確認ください。

>>リモートコントロール機能の事前設定・申し込み方法

2-3.原因③.対象URLの設定ができていない

管理者ユーザーにて、あらかじめ操作移譲をおこなうページURLを「対象URL」として登録する必要があります。

注意点

※ ゲスト側の特定の操作によりページが遷移する場合、以下のページも対象URLとして登録する必要があります

  • 遷移先となるページ
  • 別タブや新規ウィンドウで開くページ

2-3-1.対処方法

以下ページをご参照のうえ、管理者ユーザーにて対象URLの設定をご確認ください。

>>リモートコントロール機能の事前設定・申し込み方法

2-4.原因④.正しいURLが登録できていない

登録された対象URLに誤りがある場合、操作移譲ボタンが表示されません。

2-4-1.対処方法

以下の例を参照し、正しいURLが登録されているかをご確認ください。

よくある入力ミス例)

  • 操作移譲をおこなうページURLが以下の場合:
    • https:// ***** .com/
  • よくある入力ミス例:
    • URL末尾の「 / 」を入れ忘れて登録する
    • 例)https:// ***** .com

2-5.原因⑤.タブ共有で画面共有を行っていない

操作移譲を行うためには、画面共有時に「タブ共有」を選択する必要があります。

※ 「画面全体」「ウィンドウ」の共有では、操作移譲をおこなうことができません。

2-5-1.対処方法

詳しい操作手順は、以下ページをご確認ください。

>>リモートコントロール機能の使い方(ホスト側)

2-6.原因⑥.動作環境外での利用

動作環境外・特定のWebサイトでご利用の場合、リモートコンロール機能は起動しません。

2-6-1.対処方法

以下のページより、リモートコントロール機能の動作環境、操作移譲が動作しない可能性のあるWebサイトをご確認ください。

>>【ホスト側・動作環境】PC(Windows/Mac)
>>リモートコントロール機能の事前設定・申し込み方法

役に立ちましたか?