logo

カメラ・音声|ゲストのカメラが映らない

ここでは、ゲスト側のカメラが映らない場合のトラブルシューティングを事象ごとに解説します。

注意点

※ ゲスト側のカメラを映すためには、ホスト側でもカメラを映す必要があります

  • ホストカメラがONになっているかご確認ください。

※ 接続開始画面の「ゲストカメラ申請」がOFFの場合、接続開始時にゲストカメラの申請は表示されません

  • 接続開始画面の「ゲストカメラ申請」がONになっているかご確認ください。
  • 接続中にゲストカメラの利用を申請する場合は、以下ページをご確認ください。
    >>電話商談の使い方【ホスト側】

1.事象①:接続ナンバー入力時に「ゲストのカメラは使用できません」と表示される場合

1-1.原因

ゲスト側のご利用端末にWebカメラが搭載されていない、またはIEブラウザをご利用の可能性があります。

1-2.対処方法

注意点

※ 以下の対処で改善が見られない場合、ゲスト側のWebカメラ自体が正常に機能していない可能性があります。ホスト側の映像のみでご利用ください。

1-2-1.対処方法①:相手にWebカメラの接続を確認してもらう

外付けカメラの場合、うまくカメラ端末を認識できていない可能性があります。

一度カメラを外していただき、再度カメラを接続ください。

1-2-2.対処方法②: IE以外のWebRTC対応ブラウザで接続ナンバーを発行いただく

ゲスト側のブラウザがIEの場合、ゲスト側のカメラは起動しません。

WebRTC対応ブラウザをご利用いただくようご案内ください。

1-2-3.対処方法③:ゲスト側のご利用環境を確認する

ゲスト側のパソコンの設定や接続しているネットワーク設定などにより、bellFaceのライブ配信技術で使用している特定のポート(WebRTC)の使用が制限されている可能性があります。

2.事象②:接続中に「カメラの利用を拒否されたため、ゲストカメラがご利用頂けません。」と表示される場合

2-1.原因

ゲスト側のブラウザがChromeの場合、ブラウザのカメラ設定がブロックされている可能性があります。

2-2.対処方法

ゲスト側にて、以下の手順でChromeブラウザのカメラ利用を許可してください。

手順1.

ゲスト側のPCで、アドレスバー左端の鍵マーク>サイトの設定をクリック

手順2.

カメラ > 許可をクリックし、設定ページを閉じてブラウザの再読み込みを行うと設定完了です。

3.事象③:接続中に「ゲストのカメラが稼働しませんでした。」と表示される場合

3-1.原因

ゲスト側が以下のご利用環境の場合、カメラが稼働しないことがあります。

  • 回線速度が不足している・混雑している
  • 他アプリケーションやブラウザでカメラを利用している
  • OSやブラウザのバージョンが古い
  • ゲスト側環境のセキュリティポリシー上の制限
  • IEブラウザを利用している

※ bellFaceでは、IEはサポート対象外となります

3-2.対処方法

原因の特定が困難なほか、問題を解消するにはゲスト側の手を煩わせる可能性があります。

当エラーが表示された場合は、ホスト側のカメラ映像のみでご利用ください。

4.事象④:接続中に「このサイトは権限を要求できません」と表示される場合

4-1.原因

Chromeの仕様上、不正なアプリを防止するためにダイヤログボックスにオーバーレイ(他のアプリの重ね)を許可しません。

4-2.対処方法

以下の手順にて、オーバーレイになっているアプリケーションをすべてオフに設定してください。

手順1.

ご利用の端末にて、[設定]→[アプリと通知]→[詳細設定]→[特別なアプリアクセス]を開く。

手順2.

[他のアプリの上に重ねて表示]をタップ。

手順3.

表示されたアプリケーションをすべて[許可しない]に設定

5.事象⑤:接続中に「ゲストがInternet Explorerを使用しているため、カメラを使用できません。」と表示される場合

5-1.原因

ゲスト側がIEをご利用の場合は、ゲストのカメラは起動しません。

補足

※ IEブラウザは、bellFaceの動作環境対象外です。

5-2.対処方法

ゲスト側でIE以外のブラウザが利用可能な場合は、一度接続を終了し別のブラウザにて接続を開始ください。

6.事象⑥:接続中にエラーメッセージがなくゲスト側のカメラが映らない場合

6-1.原因

6-1-1.原因①:接続開始時にゲスト側でカメラの利用を許可しなかった

ゲスト側で接続開始時に、カメラの[拒否]または[カメラなし]を選択している可能性があります。

6-1-2.原因②:通話しながらカメラを起動できないAndroid端末を利用している

一部Android端末では、通話しながらカメラを起動できない可能性があります。

6-2.対処方法

6-2-1.対処方法①:接続中にゲストカメラを要求する

ホスト側カメラウィンドウの左上にある「人マーク」をクリックすることで、カメラ接続を要求することができます。

カメラ接続をゲスト側に要求し、許可いただくようご案内ください。

補足

※ カメラの許可方法は以下ページをご確認ください。

注意点

※ 上記にて改善が見られない場合、通話しながらカメラを起動できない端末である可能性があります。その場合はゲストカメラOFFの状態でご利用ください。

役に立ちましたか?